イギリスのビーフシチュー

この料理はダンプリングまたはマッシュポテトを添えるのがイギリスの決まりです。(このレシピの写真でダンプリングがつけていますがこれは勧めでダンプリングの代わりにジャガイモとかご飯を添えても問題はありません。)

イギリスのビーフシチューの材料

  • 煮込み用牛肉 750g (2.5cm角切り)
  • ベーコンかパンチェッタ 125g
  • バター 約25g
  • タマネギかシャロット 250g (できれば、直径約2センチの小さい方)
  • 小麦粉 約25g
  • 黒ビール 500cc
  • ベイリーフ 二枚
  • タイム 一握り
  • キノコ 250g
  • 塩 適量

牛肉はネックとか肩とかすねがいいです。小さいタマネギなら、スライスしないで単に皮をむきます。小さいタマネギがなかったら、普通のをスライスします。キノコの種類は自由に。ベーコンをさいの目に切ります。

ビーフシチューの作り方

  1. フライパンにバターを溶け、ベーコンをこんがり焼く。これを煮込み用鍋にあける。
  2. タマネギをフライパンに入れ、こんがり焼く。これも煮込み用鍋にあける。
  3. 肉には小麦粉をまぶしてからフライパンに入れ、表面にこんがりとした焼き色をつけ、煮込み用鍋に入れる。
  4. 黒ビールとハーブを鍋に加える。(私はハーブをブーケガルニに作る。それで後に取り除きやすい。)ひとつまみの塩を入る。必要ならお肉までがすっぽり浸かるだけの十分な水を鍋に加える。
  5. 蓋をして中火に沸騰させる。三時間ほど120Cのオーブンで、または弱火で、トロトロ煮込む。(私は、オーブンの方が支配しやすい。)
  6. 三時間後にシチューの汁を試食してお好みで塩で味を調える。これからの焼く時間を判断するためお肉を毒味する。もう柔らかいなら、これから30分だけで焼くがまだ固いなら、一時間で焼く。
  7. キノコを鍋に加えて、30-60分オーブンか弱火で煮込む。ブーケガルニを使ったら、取り除く。
  8. ダンプリングを添える場合には出来上がる15分前に鍋に加え、一緒に煮込む。

(シチューを煮込みながら、時々チェックして必要なら少し水を加える。)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中