ティータイムのスコーン

投稿日:

スコーンはジャムとともにクロテッドクリームを付けるのがイギリスの南西地方の決まりです。口の中にほろほろと崩れていくスコーンとネバネバしたジャムとクリームの食感が魅力です。手作りのスコーンがまだ暖かい間に食べてください。

基本のスコーン

スコーンの材料

  • 室温のバター 40g
  • 小麦粉 225g
  • ベーキングパウダー 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1.5
  • 塩 ひとつまみ
  • 牛乳 110cc
  • 小麦粉 (少し、練るため)

道具は綿棒と抜き型(直径約5cm)

スコーンの作り方

  1. バターを角に切る。
  2. 小麦粉とベーキングパウダーをボールにふるい入る。
  3. バターは加えてから、小麦粉とそぼろ状になるまで指先ですり合わせる。
  4. 砂糖と塩を入れ、ヘラで混ぜる。
  5. 牛乳を少しづつ加えながら、ナイフかカードで混ぜる。
  6. 手に小麦粉を振りかけてから、生地をよく練って、ひとまとめにする。
  7. 生地は打ち粉をした台に取り出し、綿棒で2cmの厚さに伸ばす。
  8. 抜き型に打ち粉をつけ、生地を抜いていく。
  9. 天板に並べ、220Cのオーブンで12-15分焼く。

スコーンのバリエーション

甘いスコーンはドライフルーツも足すことができる。例えば、上のレシピのため、4の手段に砂糖と一緒60gのレーズンも加えます。

塩味のスコーンを作るため、上の4の手段に砂糖の代わりに下の材料を代用してみてください。塩味のスコーンはスープとかハムに揃えて美味しいです。5の牛乳は140-15ccに増加します。

  • 下ろしたチーズ 75g
  • 下ろしたパルメザンチーズ 55g & みじん切りしたハム 85g

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中